物流業界 物流業界は若者が目指す業界になれるのか みなさんこんにちは!大企業の初任給UP傾向が加速しています。これからを担う若い人材の獲得競争に熱を帯びてきました。大手企業と中小企業の賃金格差が拡大して行く事が懸念されますが、どの業界も人手不足にある状態では当たり前の流れです。企業規模の格... 2025.01.19 物流業界
物流業界 急激な運賃高騰はマイナス みなさんこんにちは!長距離輸送の供給不足が徐々に鮮明に。残業規制によって直接影響を受ける長距離輸送では、法の遵守によって今まで通り運べなくり、中継輸送やドライバー交代などの対策を進めてきました。しかし全ての長距離輸送の改革には程遠い現状が、... 2025.01.18 物流業界
物流業界 物流改革は始まったばかり みなさんこんにちは!物流の2024年問題を経た去年を振り返る記事です。まさに2024年問題は、物流業界の変革の始まりに過ぎず幕を開けたばかりです。大きな混乱が起きているとは思いませんが、裏を返すと何も変えずに業務をしている企業も未だに存在し... 2025.01.17 物流業界
物流業界 ガソリン補助金の縮小 みなさんこんにちは!今日からガソリン元請け会社への補助金が減額です。今日からすぐに上がるという訳ではないとしても、今日からの仕入れ価格が上昇する事を考えれば徐々に上がる傾向だと言う事です。原油価格もじわじわと上昇していて気になるところです。... 2025.01.16 物流業界
物流業界 物流業界にも恩恵を みなさんこんにちは!11月の貿易収支はこの月として過去最大だとか。輸出が好調で資源等の輸入量も高くなく、さらにインバウンド需要の伸びもあり今の日本はそこそこ潤っているはずなのに全体としては景気の良さを感じることがありません。いったい何処にお... 2025.01.15 物流業界
物流業界 大手が初任給UPを急ぐ理由 みなさんこんにちは!韓国と日本はいつの間にこんなにも差がついてしまったのか。確か数年前には一人あたりの名目GDPも韓国に抜かれ、果たして先進国と呼べるレベルにあるのかと疑問に感じる水準まで落ち込みをみせる日本経済。グローバル化が進み、世界の... 2025.01.14 物流業界
物流業界 若年層の確保とミドル世代以上の切り捨て みなさんこんにちは!大手企業の初任給引き上げのニュースが続いています。優秀な若者を呼び込もうとする獲得競争が激しくなってきました。その為に高い賃金は欠かせませんが、それと同時に行われているのが早期退職制度を使った年配社員の放出です。一時的に... 2025.01.12 物流業界
物流業界 東京オートサロン 2025 みなさんこんにちは!【東京オートサロン 2025】が幕張メッセで開催中です。物流業界とは直結している訳ではありませんが、車社会全体で見れば同じ土俵にいる様なものです。何より車好きが多い物流関係者にとって、楽しめる事は間違いないでしょう。車離... 2025.01.11 物流業界
物流業界 消費の落ち込みに確実に繋がる結果です みなさんこんにちは!11月の実質賃金はまたもマイナスです。賃金がどれくらい上がろうと、物価の上昇に負けてしまえば生活に余裕が生まれるはずはありません。ましてや社会保障等の税金も上がり続けている為、自由に使えるお金が減る一方です。最近よく聞く... 2025.01.10 物流業界
物流業界 日本の物流会社はお手頃価格 みなさんこんにちは!物流大手がいつ買収されても不思議ではない。先日はセブンイレブンジャパンがカナダの投資会社に買収されるのではないか、というニュースが世間を騒がせましたが、物流業界も現実味を帯びてきました。時価総額で見ても、トップのSGホー... 2025.01.09 物流業界