物流業界 3年目に突入です。 みなさんこんにちは!4月の実質賃金も安定のマイナスでした。いよいよ3年目に入り長期低迷となっています。5月からは、春闘で示された賃上げがどの程度影響するのかしないのか。6月には減税が始まり、ようやくプラスへの転換へと繋がるのでしょうか。夏の... 2024.06.05 物流業界
物流業界 郵政事業の正念場 みなさんこんにちは!郵政の話題が2件ありました。どちらの記事も郵政にとって好ましい話ではありません。配送すべき荷物を溜め込んで放置したり、手紙やハガキの値上げの裏側には厳しい経営があると伺えます。この10年を振り返ればスマホの爆発的な普及と... 2024.06.04 物流業界
物流業界 そう言えば [Amazon Prime Air]がもうすぐ始まるかも みなさんこんにちは!去年の10月にAmazonが発表したニュースです。2024年後半までにはスタートするとの事だったので、そろそろ次のニュースが出るかもしれませんね。専用ドローンの開発も着実に進んでいるようです。日本に於いても過疎地域や離島... 2024.06.03 物流業界
物流業界 大型の買収案件が決着したようです。 みなさんこんにちは!3月にAZ-COM丸和HDが買収を仕掛けたもののC&FロジHD側が拒否反応を示していました。丸和はAmazonの配送を請け負うことでここ数年急成長していて勢いがありましたが、買い叩きの印象を持たれてしまったのでしょう。以... 2024.06.01 物流業界
物流業界 EC事業者の意識アンケートによると。。 みなさんこんにちは!物流2024年問題に対するEC事業者のアンケートが発表されました。気になるのはおよそ2割の事業者が運送会社の変更を検討含めて考えていること。大手宅配企業の取り扱い量が減少する中で、各社は値上げをして2024年問題への対応... 2024.05.31 物流業界
物流業界 残業規制から約2ヶ月です。 みなさんこんにちは!トラックドライバーの現状を報告する記事です。こうしたトラックドライバーのニュースを見るたびに、状況が変わっていないとつくづく感じています。それぞれに先行きに不安を抱えながら、みなさん仕事をされているのが実態なのでしょう。... 2024.05.30 物流業界
物流業界 中国のEC企業が世界の物流を変える! みなさんこんにちは!中国ECサイトの莫大な貨物量により航空貨物の運賃も漠上がりしています。確かにSHEINとTemuの広告をSNS上で頻繁に見るようになりました。私も何度か利用した事があります。圧倒的な安さと商品の巧みな宣伝効果により、購買... 2024.05.29 物流業界
物流業界 大型マンションでの配送の課題対策に。 みなさんこんにちは!政府の規制改革推進会議が大型マンションに荷捌き場所の設置を義務化する方針を提案するそうです。義務化の方針は当然なのですが、今時のある程度の規模の新築マンションならば備わっているものです。物流の停滞化を防ぐ効果はこれだけで... 2024.05.28 物流業界
物流業界 ロボットの進化が早すぎる! みなさんこんにちは!中国の企業が発表した人型ロボットのニュースです。滑らかな動きや複雑な作業をこなしていく様子はまるで人間のように感じるほどです。軽量化もされていて、価格もなんと250万円と驚くほど安価だと思います。ちょっとした物の移動や、... 2024.05.27 物流業界
物流業界 物流改正法の施行日決定です。 みなさんこんにちは!物流改正法の施行日が決まりました。改正法とは言え、6月、8月施工となりかなり早い対応に思います。それだけ緊急性を要する事と考えられているのでしょうか。法律の改正によって、大口の荷主側には人員配置や報告義務など新たな負担が... 2024.05.26 物流業界