物流業界 働き方改革のCM知ってますか? みなさんこんにちは!厚生労働省と国土交通省による働き方改革のPR動画をご存じでしょうか。去年の6月にニュースが出ていました。業界にいても全然知りませんでした....昨日初めてテレビCMとして見ました!もっと前からテレビで流れていたかも知れま... 2024.02.03 物流業界
物流業界 運送業界の再編期がやってきそう みなさんこんにちは!2023年の11月10日~15日に民間企業が行った2024年問題のアンケート結果の記事になります。毎回の事ですが、この手のアンケート調査の結果が出る度に運送業界の変化に対応する能力の低さを感じずにはいられません。問題すら... 2024.02.02 物流業界
物流業界 賃上げの中身も大事です みなさんこんにちは!賃上げに関する記事です。ベースアップの数字が上がらないと実質賃金の上昇に響かない事を取り上げています。定期昇給分を含めた数字では、例えば人件費トータルで考えると年功序列型の企業は給料の高い従業員が沢山定年になれば同じ数の... 2024.02.01 物流業界
物流業界 物流関連法改正案の概要が決まる! みなさんこんにちは!政府が進める物流改革の根幹とも言える、長時間労働と低賃金を是正する為の関連法改正に向けてその概要が30日に明らかになったというニュースです。荷主に対し、長時間待機や荷役の強要の具体的な改善計画策定の義務や物流統括管理者の... 2024.01.31 物流業界
物流業界 改革の遅れは会見からも、、 みなさんこんにちは!物流業の団体である日本ロジスティクスシステム協会の会長が記者会見をしたニュースです。トラック業界の残業規制まで残り約2ヶ月に迫ったこの時期に、業界の結束と変革を呼び掛けている様では改革が思うように進んでいない事を表してい... 2024.01.30 物流業界
物流業界 「2024年問題」一般アンケート調査 みなさんこんにちは!24日に日本物流団体連合会がまとめた物流の2024年問題に対する一般調査の結果の記事です。認知や理解度はここ1年で大きく上がりました。マスコミて取り上げられた回数が増えた事が大きいと思います。今後起こり得るサービスの低下... 2024.01.29 物流業界
物流業界 労働者が声を上げなければ変わらない! みなさんこんにちは!アマゾンの配達員が加入する労働組合が東京都労働委員会に救済を求めたというニュースです。交渉に応じてくれないアマゾンに対し、不当労働行為を訴えています。法の目を潜るように今まで使用者としての責任を取らなかったアマゾン側も、... 2024.01.28 物流業界
物流業界 トラックGメンで初めての勧告措置! みなさんこんにちは!国土交通省のトラックGメンによる調査の結果、初めての勧告をヤマト運輸など2社に対し実施しました。今のところテレビなど大きなメディアで取り上げられた様子は無さそうですが、公表する事で業界の体質改善の気運が高まるでしょう。社... 2024.01.27 物流業界
物流業界 春闘 全労連は10%要求へ! みなさんこんにちは!昨日も書いた通り2024年の春闘始まりました。今年は去年を上回る賃上げの流れを作らなければ物価上昇に追い付けません!全国労働組合総連合(全労連)は過去最高水準の10%の賃上げ要求です。実質賃金の低下が20ヵ月を越え、コロ... 2024.01.26 物流業界
物流業界 春闘スタートしました! みなさんこんにちは!いよいよ賃上げの流れが本物なのかを問われる今年の春闘が始まりました。労使共に昨今の物価高を踏まえ、実質賃金上昇に向けた気運は感じ取れます。実際に出てきた企業の数字も去年を上回る勢いです。ベアアップの姿勢も去年より強そうで... 2024.01.25 物流業界