物流業界 ドライバーの賃金体系を変えるべき みなさんこんにちは!Yahooの物流ニュースより。何度も書いた記憶はありますが、給与の中でも残業代が占める割合が多いという業界の賃金体系を変えるべきですね。基本給を低く押さえ、ボーナスや退職金を安く済ませ幾つかの手当てで帳尻を合わせるような... 2024.04.28 物流業界
物流業界 円安容認で資源高は止まりそうにない みなさんこんにちは!昨日は円がドルに対して3円以上動く激しい日になりました。特に日銀総裁の発言が響きましたね。このところの円安ペースが速すぎて怖さを感じています。原油や天然ガスの資源に限ってみても、負担が増えることは明らかです。どの程度企業... 2024.04.27 物流業界
物流業界 急速に進む物流ロボットの導入 みなさんこんにちは!物流ロボットをまとめた記事です。今大型倉庫があちらこちらに建設されていますが、その殆どで何らかのロボットが導入されていると言っても過言ではありません。随分と身近な存在になってきました。検品や梱包、移動等あらゆる作業でもは... 2024.04.25 物流業界
物流業界 自動物流道路!…..何年かかるんだろ? みなさんこんにちは!岸田総理が22日の会議で自動物流道路の計画についての指示を出したという記事です。新たな物流網として、近年各国で構想が進んでいます。スイスは地下に総延長500キロの専用レーン計画があり2030年の運用を目指しているそうです... 2024.04.24 物流業界
物流業界 経営者は苦しんでいる みなさんこんにちは!運送業界の嘆きのような記事です。確かに政府主導の賃上げやモーダルシフトといった対策も、時間外労働の法改正が施行された現在でも中途半端なままで進みが遅すぎます。経営を圧迫するコストの増加にいつまで耐えられるのか、不安な経営... 2024.04.23 物流業界
物流業界 ドライバーの人手不足もいつかは無くなる話 みなさんこんにちは!配送ルートをAIアプリで組み、最適なルートで時短に成功したという記事です。今は当たり前となったアプリを使った配送システムです。実際に工業製品を運ぶトラックから宅配の軽バンドライバーまで、アプリが普及しています。かつてはド... 2024.04.22 物流業界
物流業界 少しばかりの賃上げでは、、、 みなさんこんにちは!中小運送・輸送業の賃上げが全23業種中7番目に高いそうです。賃上げの姿勢を見せなければ、従業員の確保が難しくなったこのご時世。背に腹は変えられないところでしょう。ただ、少しばかり上げたとしても先に希望がなければ人は離れて... 2024.04.21 物流業界
物流業界 今は好景気に沸くタクシー業界ですが、、、 みなさんこんにちは!タクシー業界の盛況ぶりを報じるニュースです。コロナのパンデミックを乗り越え、訪日観光客で溢れ帰る日本に戻ったお陰でまさにV字回復となったタクシー業界。ただしドライバー不足は高収入とあればいずれ解消に向かうことでしょう。ま... 2024.04.19 物流業界
物流業界 こっそり補助金やってます みなさんこんにちは!国土交通省は4月16日からモーダルシフト等推進事業と称して補助を出す取り組みを始めています。予算額は1億6400円と小さいですが、1事業に対して最大で1千万円の補助が出るので案件が決まった企業には有効に活用出来るでしょう... 2024.04.17 物流業界
物流業界 2024年問題対策の一助になり得るか! みなさんこんにちは!ヤマト運輸の専用貨物機がいよいよ本格運用です。何度かニュースで見かけましたが、いよいよ本格稼働するとの事です。2024年問題対策にも関わる社運をかけた事業と言えるのではないでしょうか。過去には佐川急便も自社専用機を飛ばし... 2024.04.16 物流業界