物流業界 ネットショッピングは安さだけが売りじゃない! みなさんこんにちは!宅配便の再配達に関する意識調査です。よく物流問題として取り上げられる再配達ですが、2024年問題から考えれば本筋とは言えないかもしれません。運送会社によって、不在で持ち戻った荷物の扱いには大きな差があります。例えば一回し... 2024.04.04 物流業界
物流業界 現実に無くす事は難しい みなさんこんにちは!運送業界の多重下請け構造に関するニュースです。ここに書かれているように実際にこの悪しき慣習を変えることは容易ではありません。中小企業の運送会社が生き残る為の手段の一つでもある事に間違いはないでしょう。ただ、トラック協会の... 2024.04.03 物流業界
物流業界 新年度と共にいよいよ残業規制のスタートです❗ みなさんこんにちは!いよいよ今日から改正された法律が施行されます。新しい働き方、新時代の物流が始まる日です。あっという間にこの日がやって来たといったところでしょうか。いったいどんな影響があるのか。私のいる現場は特に何かが大きく変わった様子も... 2024.04.01 物流業界
物流業界 いよいよ猶予期間も終了です! みなさんおはようございます!今日で運送業等に与えられていた残業時間の法改正に対する5年の猶予期間が終ります。明日からは年間最大960時間に制限される新しい法律がいよいよスタートとなります。関連ニュースを2本。果たしてどこまでそれぞれの企業が... 2024.03.31 物流業界
物流業界 同じく人手不足業界ですが、、 みなさんこんにちは!運送業と同じく人手不足が進む建設業界は、大幅な賃上げを実現です。4月からの残業規制は建設業界でも同じく施行されます。そして人手不足、長時間労働、過酷な労働環境と似通った問題を抱えている業界ですが給与や待遇面でみると大きな... 2024.03.30 物流業界
物流業界 多重下請け構造の是正に向けて みなさんこんにちは!トラック協会が物流の下請け構造是正に向けて出した提言です。数年前に出していれば今頃この提案が実際に適用されていたかもしれませんね。遅いとは言え行動しなければ何も起きないので、今後はスピード感を持って実現に向けて各所に働き... 2024.03.29 物流業界
物流業界 カウントダウンが聞こえて来ました。 みなさんこんにちは!トラックGメンの活動に密着したニュースです。物流業界ではその存在が関心を持って認識されて方が多いかもしれませんが、一般的には何をする人か全く知らないほうが多数なのではないでしょうか。要するに運送業界において、拘束時間や運... 2024.03.28 物流業界
物流業界 変化に対応する事が生き残る道 みなさんこんにちは!進む新しい物流への取り組みの記事より。インターネットの利便性を使いながら、積極的に交流会の機会を作る姿勢が発展に繋がっていると思います。こうした新しい物流の仕組みが広がることで今までの古く足枷であった慣習、例えば適正価格... 2024.03.27 物流業界
物流業界 基本給が1割上がっても、、、 みなさんこんにちは!トラックドライバーの賃金体系に関する記事より。運送業界では、他業種に比べて基本給が大幅に低いことは普通でした。残業代が基本給と変わらないなんて月もありました。だからこそ、残業規制によって手取額が大きく減少する事への不安が... 2024.03.26 物流業界
物流業界 社員の募集はやっててるけど、、 みなさんおはようございます!帝国データバンクによる2024年度の雇用動向調査です。運輸・倉庫業が正社員、非正規社員を含めて一番採用予定の比率が高かったとの事でした。私の会社でも、紹介で入社すると紹介者に報償金を出す取り組みをしています。この... 2024.03.24 物流業界