物流業界 不安が広がるなか期限は確実に迫る! みなさんこんばんは!運送業界のドライバー不足に関する企業調査です。繁忙期の中、先の事を考える余裕は今現在少ないと思います。年が明ければ残りは3ヶ月を切った状況に。多くの課題を残したまま期限を迎える事になるのでしょうか。そんな業界の不安感が反... 2023.12.19 物流業界
物流業界 送料無料の表記を無くす事も先延ばしへ みなさんこんばんは!今日はこのニュースてす。消費者の誤解を招く恐れや、輸送コスト低下の助長になっているとして規制を検討していましたが見送られたようです。ネット通販やテレビショッピングで良く聞く送料無料という表示。実際は無料ではなく荷主側の売... 2023.12.18 物流業界
物流業界 多重下請け構造には制限を儲けるべき! みなさんこんにちは!この問題は本当に根が深く、同業他社は本来であればライバル企業であり競争する立場でありますが、中小は持ちつ持たれつの関係であることも珍しくなくお陰で経営を続ける事が出来ていた事も事実です。しかし、賃上げを業界全体に行き渡ら... 2023.12.17 物流業界
物流業界 荷物の遅延原因は人手不足だけじゃない! みなさんこんにちは!ヤマト運輸の大型物流拠点で機器の故障により一部地域の荷受けを停止していた、というニュースです。昨日12月15日の時点で復旧している模様ですが約2日間、都内では23区の一部に於いても荷物が遅れない状況にありました。ニュース... 2023.12.16 物流業界
物流業界 物流の2024年問題 良い話題はあまりない みなさんこんにちは!今日も物流危機のニュースから。読むとうんざりしてしまう話ですが現状を捉えています。このまま行くと対策が取れないまま経営を続ける会社もありそうです。結局国会でも最後は裏金疑惑でゴタゴタで、ほぼ進展のない状況で終わった感じで... 2023.12.15 物流業界
物流業界 置き配使ってますか? みなさんこんばんは!置き配に関する調査です。コロナのお陰と言うかAmazonのお陰と言うか一気に進みましたね。日本の治安の良さの助けもあって、大きな問題もなく広がっていると思います。今後も利用が拡がる事が考えられますが、集合住宅では荷物を置... 2023.12.14 物流業界
物流業界 古い体質は、なかなか変わらない! みなさんこんばんは!今日は物流業界がいかに遅れているかというニュースから。2024年の残業規制についてもこの時点で深く理解している人が30%台という結果も酷いです。各帳票の受け渡しが全て紙という約半数に上る結果にも驚きでした。企業風土を始め... 2023.12.13 物流業界
物流業界 今、政治が停滞すると、、、 みなさんこんにちは!国会議員の裏金疑惑が連日ニュースを賑わせています。このままでは岸田政権が危ういレベルまでに問題が大きくなってしまいました。普通に考えれば安倍派だけに留まるはずもなく、当然の結果なのでしょうが、、もし近々衆議院解散なんて事... 2023.12.12 物流業界
物流業界 物流改革の今 みなさんこんばんは!物流2024年問題対策の現在地として良くまとまったニュースです。人材確保、輸送ルートの見直し、配送方法の改革等今の取り組みが分かります。4ヶ月を切った今、あらゆる角度で見直しや変革が進んでいます。 2023.12.10 物流業界
物流業界 中国の実力恐るべし! みなさんこんばんは!2023年の中国の宅配便個数が、12月4日に1200億個を越えたそうです!人口が多い分個数が多い事は分かりますが、それにしてもまさに桁違いです。もっと驚くべきは、この数字を捌くだけの物流の技術や配送の能力があるという事実... 2023.12.09 物流業界