2024-03

物流業界

いよいよ猶予期間も終了です!

みなさんおはようございます!今日で運送業等に与えられていた残業時間の法改正に対する5年の猶予期間が終ります。明日からは年間最大960時間に制限される新しい法律がいよいよスタートとなります。関連ニュースを2本。果たしてどこまでそれぞれの企業が...
物流業界

同じく人手不足業界ですが、、

みなさんこんにちは!運送業と同じく人手不足が進む建設業界は、大幅な賃上げを実現です。4月からの残業規制は建設業界でも同じく施行されます。そして人手不足、長時間労働、過酷な労働環境と似通った問題を抱えている業界ですが給与や待遇面でみると大きな...
物流業界

多重下請け構造の是正に向けて

みなさんこんにちは!トラック協会が物流の下請け構造是正に向けて出した提言です。数年前に出していれば今頃この提案が実際に適用されていたかもしれませんね。遅いとは言え行動しなければ何も起きないので、今後はスピード感を持って実現に向けて各所に働き...
物流業界

カウントダウンが聞こえて来ました。

みなさんこんにちは!トラックGメンの活動に密着したニュースです。物流業界ではその存在が関心を持って認識されて方が多いかもしれませんが、一般的には何をする人か全く知らないほうが多数なのではないでしょうか。要するに運送業界において、拘束時間や運...
物流業界

変化に対応する事が生き残る道

みなさんこんにちは!進む新しい物流への取り組みの記事より。インターネットの利便性を使いながら、積極的に交流会の機会を作る姿勢が発展に繋がっていると思います。こうした新しい物流の仕組みが広がることで今までの古く足枷であった慣習、例えば適正価格...
物流業界

基本給が1割上がっても、、、

みなさんこんにちは!トラックドライバーの賃金体系に関する記事より。運送業界では、他業種に比べて基本給が大幅に低いことは普通でした。残業代が基本給と変わらないなんて月もありました。だからこそ、残業規制によって手取額が大きく減少する事への不安が...
Uncategorized

時間外労働の新規制まであと一週間です!

みなさんこんにちは!いよいよあと一週間で4月1日となり、トラックドライバーの残業時間が新しい規準に変わります。日々ニュースに取り上げられるようになった物流業界の危機がいよいよ目前に迫ろうとしています。現時点で大きな混乱は起きてはいません。そ...
物流業界

社員の募集はやっててるけど、、

みなさんおはようございます!帝国データバンクによる2024年度の雇用動向調査です。運輸・倉庫業が正社員、非正規社員を含めて一番採用予定の比率が高かったとの事でした。私の会社でも、紹介で入社すると紹介者に報償金を出す取り組みをしています。この...
物流業界

格差は開くばかり

みなさんおはようございます!大手企業と中小企業の賃金格差に関するニュースです。2000年以降の調査でますます賃金格差が広がっていることが分かります。大企業の給料が高い事は決して悪いことではありません。ただ日本の中小企業の割合は企業数で99%...
物流業界

物流業界の希望となるか

みなさんこんにちは!前からリリースされていた国交省によるトラックの標準的運賃の告示が本日3月22日におこなわれました。もう既に始まっているのかと思いきや、本日の告示で6月1日からの施行だそうです。何をもって6月1日からは良くわかりませんが、...