物流業界 また宅配便の値下げ競争が始まるのか。 みなさんこんにちは! 宅配貨物の奪い合いに繋がる話です。 宅配業界各社のサービスは、発送からお届けまでの日数、時間帯配達、クール便等の主要なサービスや商品内容はだいたいどこも大きな差を感じません。 ならば使う側の荷主としては何処を見て判断す... 2024.08.21 物流業界
物流業界 物流倉庫の夏場の環境 みなさんこんにちは! ヤマト運輸の社員が、職場の熱中症対策を求めてストライキを行ったニュースです。 物流倉庫の大半は、エアコンの設置が無く夏場の暑さ対策が万全と言える所は少ないでしょう。近年ネット通販の拡大に伴い、大型の倉庫が次々に出来てい... 2024.08.20 物流業界
物流業界 実りある再編であって欲しいが、、、 みなさんこんにちは! 物流業界のM&Aを伝える記事です。 中小企業の割合が約9割で多重下請け構造の課題も抱える物流業界の再編が、2024年問題をきっかけに活発化する事は当然の成り行きです。 今までは厳しい経営環境の中でもなんすとか凌げていた... 2024.08.19 物流業界
物流業界 日本の古い考え方では追いつけない。 みなさんこんにちは! 北欧の小さな国、デンマークの働き方について。 労働生産性の低さは、日本の弱点の1つです。一言で言えば無駄が多いという事。しかし問題なのは無駄だと考えられず、これも必要かもしれないと自ら余分な業務をやってしまっていること... 2024.08.18 物流業界
物流業界 物流崩壊が起きる前に。 みなさんこんにちは! トラックドライバーの残業規制に関する記事です。 こうした現状を鑑みると、残念ながらこの業界に希望を持つ人が現れる気がしません。労働環境改善の為とは言え、時間の短縮で給料が目減りしてしまえば今いる従業員も繋ぎ止められなく... 2024.08.17 物流業界
物流業界 高齢化は暫く改善しないなでは? みなさんこんにちは! コンテナドライバーの高齢化のニュースです。 トラックドライバーの中でも平均年齢が高く、60代70代も活躍するコンテナドライバー。ドライバー不足で高齢者でも雇わなければならないと言う事だけの理由ではないのでしょうが、5年... 2024.08.16 物流業界
物流業界 台風7号が近づいています。 みなさんこんにちは! 明日16日は、どうやら関東地方に何らかの台風による影響がありそうです。 最近は交通機関各社が早目の対策をとるので、既に航空会社の欠航や電車の減便も決定している為企業も休日にするなどの対応をとるところも出ています。 物流... 2024.08.15 物流業界
物流業界 小出しに変えても大きく変えられない。 みなさんこんにちは! トラックGメンの権限を強化する動きです。 今年の1月に初めて荷主に対して是正勧告が公表され、王子マテリアルとヤマト運輸が対象となりました。 しかしその後は特に新たな公表がありません。たった2社の違反で終わる話な筈がなく... 2024.08.14 物流業界
物流業界 徐々に影響が出てくる状況は変わりません。 みなさんこんにちは! 2024年問題を考えるジャーナリストの記事です。 もうすぐ始まる置き配ポイントや、今後本格的な整備に向けて作業を進める高速道路の物流専用レーンの効果だけでは解決にならない事を書いています。 運送業の残業規制が始まるまで... 2024.08.13 物流業界
物流業界 大地震警戒の中、物流への影響を考える みなさんこんにちは! 8日に日向灘で起きたマグニチュード7.1の地震を受けて、29都府県の広い範囲に巨大地震への注意が出ています。 巨大地震が起きた時にどんな行動が必要なのかを再確認し、心構えと準備をしなければなりません。 当然物流にとって... 2024.08.12 物流業界