2024-08

物流業界

大きな改善を見込める状況とは言えない

みなさんこんにちは! 物流2024年問題を考える記事です。 問題視されている価格転嫁率の低さや荷主との主従関係を是正する為、トラックGメンを増やして調査体制を整えたり物流二法の改正を行ったりと政府もそれなりの改革を進めています。 しかしその...
Uncategorized

筋トレで骨も強くしよう!

みなさんこんにちは! また筋トレに関する朗報です。 ここで引用されている論文でも筋トレの驚くべき効果が実証されました。 ✦ 筋トレをする事で筋肉と骨を強くする                                         ...
物流業界

郵政の舵取りは難しく

みなさんこんばんは! 日本郵政の4〜6月期の決算が出ました。 経常利益、純利益とも好調でした。ちょっと違和感を感じる数字で主な事業である郵便、物流部門の売上減少に比べて利益が積み上がっています。 まあ、資産は相当抱えているはずなので数字を作...
物流業界

要因は様々あっても、日本は貧しくなりました。

みなさんこんにちは! 日本の実質賃金を世界と比べてみたら。 ここでは、1人あたりと時間当たりの両方の数値から要因を探って書かれています。殆ど変わらない日本と多くが右肩上がりの欧米諸国のグラフだけを見ると、格差がどんどん広がるようで悲観的にな...
筋トレ

オリンピックを見て体を鍛えたくなったら

みなさんこんにちは! 連日メダル獲得に沸く日本ですが、選手たちの活躍を見て自分も体を動かしたくなった方も多いはず。 しかしこの猛暑でいきなり外での運動は危険過ぎます。 それならば室内、そう先ずは基礎体力を作る為ジムは如何でしょうか。市区町村...
物流業界

実質賃金27ヶ月ぶりプラスに。

みなさんこんにちは! 株式市場は荒れに荒れていますが、6月の実質賃金がようやく前年比でプラスになりました。 2年2ヶ月続いてしまったマイナス分はいつになったら取り戻せるのか。消費者の購買欲が回復していくのかが景気拡大の鍵となります。 今回は...
物流業界

交渉術を持たない会社は、、

みなさんこんにちは! 運送業界の運賃交渉の課題に触れた記事です。 一言で言うなら殆どの運送会社は、交渉力に欠けています。中小企業はもちろんの事、大手でも決して得意分野ではありません。 最大の要因は荷主との関係において、長い間弱い立場にいた為...
物流業界

まだまだ見えてこない物流改革

みなさんこんにちは! 物流改革に関する記事です。 2024年問題として取り上げられた物流業ですが、法改正から4ヶ月経って大きな変化を感じる事があるのでしょうか。 業界内部から見ても、変わったところと言えば少しだけ勤務時間が短くなった事、外部...
物流業界

これから景気減速となるのか。

みなさんこんにちは! 連日株価や為替市場が賑わってますね。 株価だけは絶好調でしたが、ようやく調整局面のようです。一般庶民の経済感覚は厳しいものなのに株価だけは10年前の何倍にもなっていたのが正しいのかそうではないのか、見極めの時期に入った...
物流業界

今の仕事がなくなる日

みなさんこんばんは! 自動車産業の雇用に関する記事です。 自動車業界の話ですが、物流業界にも同じ事が当てはまります。この先5年から10年にかけては多くの業務が自動化され、働き方や人員の配置が根本から変わるかもしれません。 それが突然起こるの...