物流業界 徐々に具体化される自動物流道路 みなさんこんにちは!国交省が2030年台に整備を進める、自動物流道路の構想が少しずつ明らかなものに。今までの想定の倍早い70〜80kmの運行を考えているとの事で、より物流ニーズに合わせたものに引き上げられました。今後専用カートの開発や、動力... 2025.07.31 物流業界
物流業界 進む物流現場の自動化 みなさんこんにちは!物流現場の自動化は大手を中心に進んでいます。トラックからの荷物の積み下ろし作業では、夏にエアコンが効いている所はほぼ無く、過酷な環境です。このところの猛暑で体への負担は増えています。こうした現場での自動化や無人化は、物流... 2025.07.30 物流業界
物流業界 中国でも過当な配送競争 みなさんこんにちは!中国ECサイトによる即時配送の競争激化が問題視されています。巨大な国内市場の覇権を巡って、大手ECサイトが熾烈な競争をしているようです。最短30分以内で商品が届く驚異的なスピード配送をうたっています。安く、早くを追求して... 2025.07.29 物流業界
物流業界 進んでますか?熱中症対策 みなさんこんにちは!6月1日から企業の熱中症対策が義務化されましたが、実際どのくらい変わったのでしょうか。私の勤める会社でも、今年からファン付きベストの配布が始まりました。しかし案の定全員に行き届く事は無く、今現在も多くの社員に届いていませ... 2025.07.28 物流業界
物流業界 ガソリンの暫定税率が、、 みなさんこんにちは!与党過半数割れが決定し決まらない国会が懸念される中、野党としても結果が無ければ国民の支持もすぐに離れてしまう懸念から、どうやらこれがまとまりそうです。与野党対立構造が浮き彫りになりつつある中、お互いに停滞はリスクと考え、... 2025.07.27 物流業界
物流業界 人手不足の業界でも業種によっては人余り みなさんこんにちは!日本通運が300人の早期退職を募集しました。この記事だけではどのような部署や肩書の人が対象になるのかは分かりませんが、運送を行う現場では人手が足りないはずです。大企業病と言われるような、非効率な組織運営をスリム化する狙い... 2025.07.26 物流業界
物流業界 実現なるか最低運賃 みなさんこんにちは!全日本トラック協会新会長のインタビュー記事です。2027年度に最低運賃制度をスタートさせたいとの意向です。標準的運賃の95%を片道運行の最低基準を目指す事も発言しています。トラック運送業界の賃上げや労働環境改善に向けては... 2025.07.25 物流業界
筋トレ これは便利なサプリ みなさんこんにちは!男性ホルモンである、テストステロンを増やすサプリがある事を知っていますか。テスノアは、原料は自然由来のものであり体に悪影響はないようです。体力維持や男性らしさを保つ為の重要なホルモンであるテストステロンが、簡単に取り入れ... 2025.07.24 筋トレ
物流業界 関税交渉の決着 みなさんこんにちは!アメリカとの関税交渉がまとまりました。8月1日から25%の関税が予定されていましたが、全ての物に15%の関税がかかることで決着したようです。日本もアメリカも譲歩した形と受け取られたようです。15%でも厳しい業界もあります... 2025.07.23 物流業界
物流業界 期待の新湾岸道路 みなさんこんにちは!湾岸地域の渋滞解消や、今後の需要を見据えて新道路の構想が固まりつつあります。東京と千葉を結ぶ湾岸地域の道路は、かつては千葉の工業地帯の材料や製品を保管場所から移動させる為のルートとしての利用が多かったものの、2000年台... 2025.07.22 物流業界