物流業界 2028年までの努力義務ですが みなさんこんにちは!物流効率化法の改正案が昨日まとまりました。荷主、倉庫•運送事業社の内大手約4000社が特定事業社として2028年までに物流効率化への取り組みを先導します。やっと政府が関与する重点施策として形になって来ました。ここまで来る... 2024.11.28 物流業界
物流業界 中小運送事業社の現状は みなさんこんにちは!中小の運送事業社に関する調査です。アナログ体質が色濃く残る運送業界。特に中小企業でデジタル化への移行が遅れています。資金や知識不足や、さらに中小企業では事業規模が小さく現状で得られる効果が小さい事も導入に後ろ向きになる原... 2024.11.27 物流業界
物流業界 2年後には再びEVが活況になる!? みなさんこんにちは!今後のEV市場の予測を書いた記事です。このところ販売台数に陰りを見せていた電気自動車(EV)市場ですが、リチウムイオン電池価格の下落傾向が今後も続き、新車価格が下がる事や中古車の増加によって乗り換え需要が刺激され保有率が... 2024.11.26 物流業界
物流業界 電源無しで108時間も冷蔵状態が保たれるコンテナ みなさんこんにちは!冷蔵荷物輸送に新たな技術で挑んでいます。108時間(4日半)もの間、電源を使うこと無くコンテナ内を冷蔵状態に保てる技術は単純に素晴らしい事なのではないでしょうか。カーボンニュートラルの観点からすると貢献度は計り知れません... 2024.11.25 物流業界
物流業界 実感は乏しいが関係は深いです みなさんこんにちは!COP29(国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議)が閉幕しました。大まかな試算ですが、世界の温室効果ガス排出量の7〜8%が物流業界のものだそうです。ここ数年の気候変動は特に脅威であり、世界規模で温室効果ガス削減に真剣... 2024.11.24 物流業界
筋トレ ケガをしやすいハムストリングス みなさんこんにちは!寒くなってきた今日この頃。ハムストリングスを伸ばしましょう!く本当にこの筋肉は厄介で、年齢とともに固くなり易くなると感じています。1日の終わり、寝る前やお風呂上がりは特に柔らかくなっているので伸ばしやすいです。固くなった... 2024.11.23 筋トレ
物流業界 やはり桁が違います みなさんこんにちは!中国の宅配件数が1500億個を超えたようです。日本の宅配便個数は2023年度で約50億個です。Amazonの自社配達分など含まれないものもありますが、倍の100億個になっても15分の1です。いかに中国のマーケットが大きい... 2024.11.22 物流業界
物流業界 日産の買収が現実味 みなさんこんにちは!業績不振の日産の今後はいかに。かつてはトヨタの対抗としてシノギを削っていた日産も、ゴーン元会長のドタバタくらいから業界での地位がすっかり落ちてしまった印象を受けます。業績的にはゴーン氏が社長になる前から悪化していましたが... 2024.11.21 物流業界
物流業界 成長性が見込まれない事業は切り捨てに みなさんこんにちは!今年の希望退職募集が増えているという記事です。複数の事業を抱える大企業が、稼げる事業に人やお金をかけ、業績が悪かったり成長性が見込めないと大胆に切り捨てる動きと関係しているのでしょう。今やどこの世界にも格差は存在し、企業... 2024.11.20 物流業界
物流業界 広がる物流業界の格差 みなさんこんにちは!大手物流企業では順調に改革が進んでいます。国内の物流で好調なEC関連の動きですが、大量の荷物を短時間で処理をする為には最新の設備や規模の大きさも必要であり、新たに参入したり事業拡大の為には莫大なコストがかかってしまいます... 2024.11.19 物流業界