みなさんこんにちは!
無人配送ロボットの普及に立ちはだかる壁とは。

無人配送ロボットは日本で普及するのか?:内藤 忍【アゴラ言論プラットフォーム】
最近、晴海・勝どきエリアを歩いていると、歩道に無人のロボットが走っているのを見かけます。ロボットというよりはカートのような配送車両で楽天のマークが付いています。近づくと「ここにロボットがいます」と音声が流れる何ともユーモラスで愛くるしい無人
将来の需要は間違いなくあるのに、なかなか進まない無人配送ロボットの普及です。
技術よりも慎重すぎる国民性が壁になっているのかもしれません。
今の状態が続くのであれば、撤退していくプロジェクトもありそうです。
将来必要なインフラとして大規模な補助金などで援助するか、規制を無くして導入の壁を大幅に下げるなどの転換が必要な時期と言えるでしょう。

コメント