物流業界 「物流革新緊急パッケージ」策定へ! …今かぁ みなさんお疲れさまです! 今日、「物流革新緊急パッケージ」というものをこれから作りますってニュースがありました。2024年問題がすぐそこまで迫る中、進まない改革を政府主導でやってますよ!のアピールに思うのは私だけでしょうか。 一年前に同じこ... 2023.09.28 物流業界
物流業界 ドライバーは孤独な時間が多い みなさんおはようございます! 今日は物流と言えば、まず思い浮かべるドライバーについて考えました。 仕事の内容は、主に取引先A様から預かった荷物をA様の取引先であるB様にお届けするといったイメージでしょうか。 運ぶ中身にもよりますが、特別重量... 2023.09.28 物流業界
物流業界 ふるさと納税駆け込み需要! こんにちは。 10月からふるさと納税制度の寄付金の中で、簡単に言うと返礼品と手数料を合わせた金額が5割を越えないというルールが厳格化されるため、今駆け込みの需要が起きているとのニュースがありました。 ここ何年かは、年々規模が拡大していてそれ... 2023.09.27 物流業界
物流業界 追加の経済対策で賃金上がるかなぁ こんばんは❗ 夕方のニュースで岸田首相が、追加の経済対策の会見をしてましたね。 賃金上昇を伴う経済の発展を目指しす政府ですが、まだまだ実感には至りません! 物流業界の下請け体質からすれば、時間がかかるのはある程度仕方ないですが今注目の業界だ... 2023.09.25 物流業界
物流業界 効率化はなかなか進まない みなさんこんにちは! 2023年秋、業界を取り巻く環境は非常に厳しく資材やガソリン高騰はもちろん、法改正もカウントダウンに入っている状態です。 改革真っ只中ですが、自分のところだけで言えば上手く進んでません! 業界全体となると何万社も有りま... 2023.09.25 物流業界
物流業界 物流業界の立ち位置 みなさんこんばんは🌙 この業界に長くいて感じることは、運送業や倉庫業にしてもほとんどが自分達で作った商品や製品を管理したり運んでいる訳ではないし、他人が売り買いした荷物を梱包・検品したり運んだりしていると思います。 その為どうしても立場が弱... 2023.09.25 物流業界
物流業界 本日は休日です 今日は公休日です。 会社が年中無休の為シフト制で交代で休みを取ります。 この生活はほぼ社会人になってからずっと続いてるのですっかり当たり前に感じてますが、平日に休める事は会社勤めでありながら非日常的な感覚を得ることがあってストレスの解消に役... 2023.09.25 物流業界
物流業界 祝日でも物流は動いてる みなさんこんにちは! 今日のように旗日とは言え、少なからず荷物を待っている方々の為物流は活動しています。 特に個人宛の荷物は、午前中指定を筆頭に溢れているんでしょうか。 土日祝日の出勤日は気分的には楽ですが、実際はいつもと違うところに行った... 2023.09.24 物流業界
物流業界 労働時間を守れるのは大手だけか こんばんは! 運送会社の労働時間と言えば、長時間のイメージがありますが30年前を知っている私からすれば、最近は月に200時間を越えるほうが少なくなり随分と短くなりました。 ここ何年かは改善がスピードアップした感覚です。 しかしながら膨大な業... 2023.09.24 物流業界
物流業界 拘束時間は長くなりがち おはようございます! 今日はこの業界にありがちな労働環境の話です。 例えばトラック輸送の場合、事前準備で荷物を積み込む時間は前日の仕事終わりにサービス残業するとか、当日朝出勤を早めてもちろん就業開始時間前にとか… 少し前まで当たり前の光景で... 2023.09.24 物流業界