物流業界 トラックGメンが躍動?しているらしい みなさんこんばんは!今日も物流に関連するニュースから一言。まぁ、確かにきっかけにはなると思いますがね。罰則があるわけでは無さそうだし、強制力も無いようだしで果たして効果があるのでしょうか。荷主さんからすれば、せっかく業務を委託したのに不満を... 2023.10.19 物流業界
物流業界 長い一日が終わって みなさんこんばんは!本日も東京地方は、この時期にしては昼間は仕事中であれば暑く感じられるような陽気でした。最近少し物量が増え、忙しさも感じます。うちの会社の朝は普通のサラリーマンよりも早く、終るのも少し長いです。とはいっても法律が有るので早... 2023.10.18 物流業界
物流業界 セールの季節が始まりました! みなさんこんばんは。14日と15日の二日間にかけてAmazonのセールがありました。今年は物価高で給料アップも追い付かず、結局実質賃金が前年比マイナスと言われての中なので財布のひもが固いのでしょうか。それとも本格的にコロナ禍からの活動再開で... 2023.10.16 物流業界
物流業界 原油価格が上昇中! みなさんこんばんは!燃料費は国によるガソリン補助金延長政策で高止まりではあるものの、ようやく落ち着いてきたところでした。しかし長引くウクライナ情勢とここにきて中東地域が一気に緊迫する事で原油先物相場が急騰しています。この先も不安定な状態や本... 2023.10.15 物流業界
物流業界 昼寝びより みなさんこんにちは❗東京地方は爽やかな秋晴れです。こんな日は仕事の合間にお昼寝がピッタリじゃあないでしょうか。そんな暇ないわ!という方も要るのはわかりますが、ほんの15分、20分で体の疲労が抜ける感覚を持つ事はよくあります。暑くも寒くもなく... 2023.10.13 物流業界
物流業界 まだまだ無駄が多いです みなさんこんばんは!今日も業界の問題点について思うところをぶつけます❗作業の手待ち時間や着車の待機時間などなにかと無駄な時間が多く、拘束時間が長くなりやすい業界ですが大きく改善したとは言えない状況です。物流危機といわれ続けてもなお昔のままの... 2023.10.12 物流業界
物流業界 景気のいい話はまだまだ みなさんこんばんは!物流業界の良いところの一つに、様々な業種の物や人に触れる機会があることではないでしょうか。トラック輸送にしても倉庫業に携わる方にしても色々な荷主様と取り引きがあると思います。お客様と話をする中でやはり景気の話題は欠かせま... 2023.10.11 物流業界
物流業界 連休も終わって みなさんこんばんは!三連休が終わりまた日常ですね。朝は仕事の車やトラックが多く、渋滞ぎみでした。大通りで中央分離帯に突っ込んで事故を起こしたトラックにも遭遇。会社の車で事故を起こすと後が大変ですよね。上司に報告して罵倒され、みんなの前で晒さ... 2023.10.10 物流業界
物流業界 トラックの日(本番) こんにちは❗今日10月9日はトラックの日です。よくある語呂合わせによって1992年に公益社団法人全日本トラック協会が制定したとの事です。トラック運送業について、幅広い人に知ってもらうことを主な目的としているそうです。各地でイベントやPR活動... 2023.10.09 物流業界
物流業界 三連休初日の物流は? みなさんこんにちは!三連休が始まり、東京地方は天候も大きな崩れがなさそうなので各地人手も多いでしょうか。そうなると宅配便は不在率が高くなりますね。土曜日の個人宅宛は普段より増える傾向なので、朝から現場の空気は張り詰めている事でしょう。出かけ... 2023.10.07 物流業界