地方から物流状況の悪化が起き始めている

みなさんこんにちは!

物流崩壊の足音は地方から聞こえてきます。

島根 「2024年問題」で運送業調査 約25%が輸送量減少|NHK 島根県のニュース
【NHK】ドライバーの働き方改革で、人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念される「2024年問題」について、島根県では、運送事業者のおよそ25%が「輸…

農産物や工業製品など、主に地方からの物の輸送能力不足が、今顕著になってきています。

特に中小運送会社では、人材確保も営業活動の余裕も無く、経営難が深刻です。

運送業界が抱える今の問題の根深さを感じます。また、世間に根付いた良くないイメージも、人材流入の足かせと言えるでしょう。

2024年問題への対策は、現状では追いついてなく、状況の悪化は続いています。

地方の物流が滞れば、日本全体の物流に波及するのに時間はかかりません

コメント

タイトルとURLをコピーしました