売上増でも赤字は続く

みなさんこんにちは!

ヤマト運輸の4月〜6月期の決算報告がありました。

ヤマトHD1Q、売上7.8%増も最終赤字 | LOGISTICS TODAY

売上げが7.8%も伸びているにも拘らず、赤字になってしまう構造には、疑問を感じずにはいられません。

今年度の黒字転換は据え置いていますが、高コストの原因となるところが改善されなければ、達成は厳しいものになるはずです。

利益率の低さが業界の課題ですが、やはり収入の大半である運賃の適正化をもっと強力に進める必要があります。

今の個別交渉では限界があり、値上げ幅のばらつきや交渉に時間がかかる問題があります。

さらに業界のトップとして、荷主や消費者に適正運賃を積極的に働きかける役割りとしては物足りなさを感じます。

業界全体でまとまり、世間に訴えかける中心になるなどの行動があまり見られません。

赤字から脱却する為には、こうした大きな行動が必要でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました