値上げで労働環境は変わるのか

みなさんこんにちは!

ヤマト運輸が10月から宅急便の運賃を改定します。

【2025年10月から】「ヤマト運輸」が値上げ! 東京から荷物を送る場合、「ヤマト・佐川・ゆうパック」どれがお得? 値上げの背景も確認(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
ヤマト運輸が、2025年10月から宅配便運賃を改定すると発表しました。同一地域内での運賃値上げ幅は、190円から最大750円になる見込みです。 運賃改定の対象は、120サイズ以上やスキー宅配便な

今回は120サイズ以上の、大きな荷物が対象となりますが、値上げ幅は割りとしっかり高めの設定となっています。

スマホから送る事や会員制度を利用すると、それなりの割り引きがあり、デジタル化推進の側面もあります。

ヤマト運輸は赤字に転落し、経営状態は厳しいですが、今回の値上げによってドライバーの労働環境がどの程度改善されるでしょうか。

労働環境が良くならないと、人手不足の解消も業績改善にも繋がらないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました