みなさんこんにちは!
湾岸地域の渋滞解消や、今後の需要を見据えて新道路の構想が固まりつつあります。

「新湾岸道路」ついに“ルート案”公表 バイパス案は最大「2兆円」 現道活用案は「効果小さい」 | 乗りものニュース
国土交通省 千葉国道事務所は2025年5月28日、第2回「新湾岸道路有識者委員会」を開催し、新湾岸道路の複数のルート案を公表しました。
東京と千葉を結ぶ湾岸地域の道路は、かつては千葉の工業地帯の材料や製品を保管場所から移動させる為のルートとしての利用が多かったものの、2000年台以降は地域の開発も進み、大規模マンションや商業施設が建ち並び、利用者の拡大により慢性的な渋滞を引き起こしています。
バイパス工事で事態の改善に取り組んできたものの、限界を迎えています。
壮大な工期と予算がかかる為、工法や資金の目処がなかなか決まらなかったようですが、道筋が見えてきたようです。
長年渋滞で苦労してきた住民や物流業者にとっては、完成が待ち遠しいところです。

コメント