物流業界

本日は休日です

今日は公休日です。 会社が年中無休の為シフト制で交代で休みを取ります。 この生活はほぼ社会人になってからずっと続いてるのですっかり当たり前に感じてますが、平日に休める事は会社勤めでありながら非日常的な感覚を得ることがあってストレスの解消に役...
物流業界

祝日でも物流は動いてる

みなさんこんにちは! 今日のように旗日とは言え、少なからず荷物を待っている方々の為物流は活動しています。 特に個人宛の荷物は、午前中指定を筆頭に溢れているんでしょうか。 土日祝日の出勤日は気分的には楽ですが、実際はいつもと違うところに行った...
物流業界

労働時間を守れるのは大手だけか

こんばんは! 運送会社の労働時間と言えば、長時間のイメージがありますが30年前を知っている私からすれば、最近は月に200時間を越えるほうが少なくなり随分と短くなりました。 ここ何年かは改善がスピードアップした感覚です。 しかしながら膨大な業...
物流業界

拘束時間は長くなりがち

おはようございます! 今日はこの業界にありがちな労働環境の話です。 例えばトラック輸送の場合、事前準備で荷物を積み込む時間は前日の仕事終わりにサービス残業するとか、当日朝出勤を早めてもちろん就業開始時間前にとか… 少し前まで当たり前の光景で...
筋トレ

筋トレ始めて約35年❗

みなさんこんばんは。 今日は社会人になる前からやっている筋トレについてです。 とは言っても週に1回か2回ジムに行き、ストレッチをしてからマシンやダンベルをやり最後にまたストレッチ、という感でトータル1時間半程度です。 しかし、そのお陰で50...
物流業界

物流2024年問題の発端となった時間外労働の規制まで、約半年となりました!

みなさん初めまして❗ 物流業界に約30年勤務する50代会社員です。 最近世間を賑わせている物流クライシスですが、刻々と規制の日が近づく中、業界の中で感じる不安と諦めのような空気を拾いつつこの場で呟いていこうと思います。 出来るだけ暗くならな...