みなさんこんばんは!
残業規制によってブラックな業界を変えていこうという記事です。

「2024年問題」をきっかけに、ブラックな物流・建設業界は変われるのか? 他業界よりまだまだ緩い「過労死ライン」:東京新聞デジタル
物流や建設などの業界で、4月から時間外労働の上限規制が始まる。1人当たりの働く時間が減るため、深刻な人手不足を招く「2024年問題」が...
私が身を置く物流業界では言わずもがな従業員のマンパワーに任せ、無理難題を乗り越えてきた環境が当たり前でした。
しかしようやく働く人の権利が重要視され、より良い働く環境を作る事に目が向けられる世の中へと変わりました。
業界は今、法改正を前に対応に追われ大変革中です。多少なりとも混乱が起きることは避けられない状況ではあります。しかしだからと言って先延ばしにするような事は、長い目で見れば国力の低下をもたらしかねません。
この機会をきっかけに業界の働き方が改善され、魅力が一気に上がる事が望まれます。

コメント