みなさんこんにちは!
一昨日NHKが放送した物流特集をまとめたWeb版の記事です。

便利な物流どう維持する?「2024年問題」解決のヒントは | NHK | ビジネス特集
【NHK】4月からトラックドライバーの時間外労働に上限規制が適用され、輸送力の不足が懸念される「物流の2024年問題」。われわれの…
物流2024年問題に直面する企業にとってまだ課題は山積みですが、新しい取り組みが功を奏し成功例も顕著になってきています。
記事にもありますが、今回の法改正がなければ今のように物流に焦点が当たることもなかったかもしれません。
だからこそ前向きに、物流業界がより良く変革し持続可能な仕組みを作り上げる絶好の機会は今なのです。
現在の様に物が溢れ、世界中の商品が自宅に届くシステムの主役に物流業界はいるはずです。数々の人知れない努力の結晶で成り立ってきたこの仕組みを維持発展させる為には、効率化や人件費にかかるコストを荷主や消費者が前向きに負担してもらえる流れを物流業界も作る努力を絶対に惜しんではならないと思います。
物流に限らず、すべての業界が築き上げてきた上に今の社会が成り立っている事を認識させられる今日この頃です。

コメント