事故の一因にならないように、、

みなさんこんにちは! 

経費削減の為、トラックの稼働年数を伸ばす企業が増えてます。

トラックの使用期間を伸ばす運送事業者「多少の運賃アップでは補えない」|物流ニュース|物流ウィークリー
車両価格の上昇が止まらない。かつては新車から3―5年で入れ替えていた運送事業者も、車両価格の値上がりに伴い、使用期間を伸ばしているようだ。グループ全体で大型車やトレーラなど数百台を保有する大阪府堺市の運送事業者は、短くて3年、長くても5年と...

車両価格の高騰は本当に頭の痛い問題でしょう。この5年から10年で2割から3割上昇したでしょうか。これは台数を抱える大企業にとっても深刻です。

実際買い換え時期を遅らせたり、中古車両の導入で凌ぐ話も聞こえてきます。今後は電動化が控えていて、更に車両費の高騰を想定しなければなりません。

また、長く使えば故障のリスクも増えます。修理代やメンテナンス費用にも神経を使うでしょう。

限りある資源を大切に長く使う考え方からすれば推奨されますが、くれぐれも整備不良や車両故障が原因になる事故が増えないことを祈ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました