新しいサービスが次々に登場しますが、、、

みなさんこんにちは!

物流の効率化に向けたマッチングサービスが次々に登場しています。

エラー|NHK NEWS WEB

ヤマトホールディングスやセイノーホールディングスなどの大手企業から新興のアプリ開発企業まで、このところ複数の企業が物流マッチングサービスの提供をしています。

効率化、また中小事業者にとっても荷主からダイレクトに受注するメリットになるかもしれません。物流業界全体とすれば活性化に繋がる可能性が多いにあります。

しかし、それぞれのサービスの運営は営利目的の民間企業である為運用方法に統一性はありません荷主側も運送会社側もいくつものプラットフォームに登録したり、それぞれのルールを理解して利用する手間がかかってしまいます

今後も新しいマッチングサービスが出てくる可能性もあり、そうなると混乱してしまいそう

このような効率化に直結する仕組みについては、是非国交省が先導して秀逸な方法を提供して欲しかったですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました