配送業には永遠の課題

みなさんこんにちは!

配送業務と駐禁について。

「配送中まで切符切るのかわいそうすぎる」監視員の行為に賛否両論「どうやって荷物配るん」「4分で戻れるわけない」 | TRILL【トリル】
先日、配送中に駐車監視員(緑のおじさん)が、駐車禁止違反の取り締まりをしようと車の近くで待ち受けていることが納得できないという投稿が話題になりました。SNSでは「いつも思うのですが、配達トラックは取り締まり対象外にして欲しいです」と共感の声...

特に宅配業務を担う業界にとっては、日々駐車違反との戦いです。一軒家はもちろん、比較的大規模な集合住宅においても宅配業者用の駐車スペースを確保出来ている物件のほうが少ないのが現状です。

敷地内に駐車出来なければ近くの駐車場に止めて配達するのが本来の筋ですが、よほど荷物がまとまっている地域でない限り車を降りて徒歩や台車などでの移動距離が多くなり非効率です。

さらに個人事業主として宅配業務を担う場合、駐車場代はほぼ自分持ちとなります。

それならば効率とコストを考えれば路上駐車は当然の選択になり、年々増える宅配を支える現場にとってはこれからも駐禁問題は続きます。

日本の道路事情を考えると、配送専用スペースや専用レーンを整えるのは現実的ではなく、今後は物流の必要性の理解を深め地域社会や省庁との連携から解決策が出ることを期待します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました