進まない物流改革

みなさんこんにちは!

物流業界の商慣行の闇は根強いです。

【残業時間「先食い」のツケは年度末に】法令に反しないと荷物を運べない……変わらない物流現場の変われない理由(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
働き方改革によるトラックドライバーの残業規制により、「物が運べなくなる」として大問題となった「物流2024年問題」。しかし2024年4月を迎えたとき、「物が運べなくなる」ことはなかった。  では、

物流業界全体の賃上げにつながらない要因は、こうした荷主との力関係を変えられない状態が続いている事が大きいと言えます。

物流の闇と言われる待機時間や荷役業務の強要は、改革の大きな障壁です。

ニュースで流れる大手企業による物流改革が、業界全体で進んでいる訳ではなく、むしろ悪慣習がまだまだ残っていて変わっていない部分も多々見受けられます。

トラックGメンの活動も報じられるようになりましたが、まだまだ全体を監視する体制とは言えません。

改革を進める為には、さらなる管理監督体制の整備が必要でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました