みなさんこんにちは!
物流業界は深刻な人手不足をどう乗り切るのか。
ご存知ですか?いま日本の就業者数は「バブル期を上回り過去最高」「本格的な人手不足はこれから」という事実の理由と意味(磯山 友幸) @moneygendai
驚愕の事実!日本の就業者数がバブル期を上回り、65歳以上の労働者も急増中だが、人口減少が本格化するこれからが人手不足の本番に突入するという危機感が漂う中、外国人労働者の受け入れを拒む日本は、経済活動の麻痺を招く恐れが高まっている!
慢性的な人手不足の原因は、職場環境の悪さや低賃金がありますが、一部改善されつつあります。
しかし他業種との格差は全体的にみれば、まだまだ納得出来るものではありません。
加えて物流業界に対する世間のイメージの悪さも、人が集まらない大きな要因です。一度付いてしまった悪いイメージを変えるには、大きな労力を要します。
労働環境や賃上げの努力と同様に、物流業界の魅力をアピールし世間に認知してもらう活動が今後の人材確保に大きく作用します。

コメント