みなさんこんにちは!
4月から施行された物流二法の改正には大きな問題点があります。

「正直者が馬鹿を見る」 物流改革まさかの「抜け道」発覚!「実運送体制管理簿」義務化はザル法? 真因は有識者会議か、それとも国交省の怠慢か(Merkmal) - Yahoo!ニュース
実運送体制管理簿の作成義務は、今春施行された貨物自動車運送事業法で定められている。この政策は、特に中小運送事業者が悩んできた多重下請構造の是正を目的としている。具体的には、下請事業者を利用する元請
もちろん急激な変化によって現場が大混乱する事になるので、段階的に変えていく必要を考えての意図もあるのかもしれません。
ただし変革を急がなければ、業界の崩壊が近づいている事も事実です。
2024年問題までの猶予期間でも対応がなかなか進まなかった業界でもあるので、現場任せにならない政策にしなければならないでしょう。
遅くとも1年を目処に検証を進め、一層厳しいルールへの改正を急ぐべきだと考えます。

コメント