みなさんこんにちは!
今までまともにやったことがなかった懸垂ですが、ここにきて急にマイブームになりました。きっかけは久々にやってみて全然思い通りに出来なかったことが悔しかったので。
懸垂は単純に思われがちですがやり方によって幅広い筋肉を鍛えることが出来ます!
例えば…
背中と二の腕の強化: 懸垂は広背筋や僧帽筋、上腕二頭筋など、背中や二の腕の筋肉を強化します。これにより、上半身全体の力が向上し、引き締まった背中を得ることができます。
コアの安定性向上: 懸垂は体幹(コア)を安定させるためにも効果的です。安定したコアは他の運動や日常の動作においてもサポートとなります。
握力の向上:懸垂ではバーを握りながら自分の体重を支えるため、手首や指の筋力も向上します。これが握力の向上につながります。
全身の筋肉を使用:懸垂は自体の体重を利用して行うため、多くの筋肉を同時に使います。これにより、全身の筋力が均等に向上します。
柔軟性の向上:懸垂は肩や背中のストレッチングにもなります。適切なフォームで行うことで、筋肉や関節の柔軟性が向上します。
懸垂は自分の体重を使った効果的なトレーニングであり、力強い上半身を養うのに役立ちます。適切なフォームと十分な休息を確保して挑戦してみてください!回数にこだわらなくても十分に効果的です❗

コメント