賃金のベースアップを確実なものに

みなさんこんにちは!

日本の賃金が上がらない理由とは。

欧米の賃金なぜ30年で倍増?日本が「低賃金の国」に落ちぶれたのも納得だった
日本の賃金は上がっていないと、よく言われる。実際この30年で欧米では賃金が1.5倍から2.5倍程度まで上がっているのに対し、日本は横ばいのままだ。定期昇給のある日本で賃金が上がらず、定期昇給のない欧米で賃金が上がり続けているのは、一体なぜな...

初任給や基本給が殆ど変わらなかったこの30年間に、ようやく打開する動きが見えています。

まさにそこが上がらなければ定期昇給があったとしても、従業員数が変わらなければ人件費は同じと言う事です。

年功序列で少しずつ上がる給料に騙され、ぎりぎりの生活で苦しんで来た労働者が、ついに物価の上昇との乖離に限界を感じ真剣に訴えた事も賃上げの流れを作る力になりました。

世界を見渡してもいつの間にか平均賃金で抜かれ、経済大国と言われた過去からは考えられないほど国力が落ちてしまいました。

経済力が落ちた事が最大の国力低下に繋がっているように感じます。最近のデータ改ざん等の大企業の不祥事も、社会のモラル低下もみんな繋がってくる話だと思います。

去年、今年とようやく賃金上昇の兆しが現れています。来年も当然の様にベースアップが達成されなければ、世界経済の成長からまた取り残されていまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました