筋トレ 手頃な筋トレにはダンベルを みなさんこんにちは! 省スペースで効果も期待できるダンベルを使った筋トレ記事の紹介です。 このところの寒暖差で、体調を崩す人が私の周りでも多くいます。 そんな体調を整えたり、不調を予防する事にもなる筋トレ。自重でやるのも良いですが、より効果... 2025.04.05 筋トレ
筋トレ 筋トレが寿命を伸ばす事は、もう常識です みなさんこんにちは! 筋トレが与える寿命を伸ばす効果について。 年齢を重ねれば重ねるほど、体力の回復度や思い通りの動きが出来ないなどの衰えを感じる人は多いのではないでしょうか。 しかし衰えを受け入れ諦める人と、まだまだ頑張りたいと思う人とで... 2025.01.13 筋トレ
筋トレ 身体作りに日々の食事習慣は大切 みなさんこんにちは! 食事の取り方を変えると、健康な高齢者になれるという記事です。 肉より魚、数種類の野菜、ねばねば系や海藻類と当たり前の様に体に良いと言われている物を習慣として摂る事が重要だということです。 しかし若い時に比べると食べ物の... 2025.01.06 筋トレ
物流業界 寿命だけじゃなく、知能も伸びる! みなさんこんにちは! 年齢で諦めるなんて損ですね。 世間は今日から大型連休モードとなり、各地で人の移動に伴い渋滞や混雑が見られます。 物流業界は取引先が休みになればその分荷量は減りますが、ネット通販や小売業など個人消費が活発になるこの時期に... 2024.12.28 物流業界筋トレ
筋トレ ケガをしやすいハムストリングス みなさんこんにちは! 寒くなってきた今日この頃。ハムストリングスを伸ばしましょう!く 本当にこの筋肉は厄介で、年齢とともに固くなり易くなると感じています。1日の終わり、寝る前やお風呂上がりは特に柔らかくなっているので伸ばしやすいです。 固く... 2024.11.23 筋トレ
筋トレ スポーツの日に動ける体を考える みなさんこんにちは! 今日はスポーツの日です。 各地でスポーツに関するイベントも行われています。全国的に天候にも恵まれてスポーツ日和です。 自身の健康を見直す上でも、きっかけとなる1日になります。今や健康と運動は切り離す事が出来ない事は常識... 2024.10.14 筋トレ
筋トレ 短時間、高強度が鍵 みなさんこんにちは! 健康で長生きする為に必要な運動とは。 最近の研究では、高強度の運動こそ強い体を作る為に最も効果的だとするものがとても多いです。ただ体を痛めるリスクがあるので、正しい知識を持った人の指導を受けたり、または自分で知識を付け... 2024.10.01 筋トレ
筋トレ 心と体の絶妙な関係 みなさんこんにちは! ノロノロ台風で振り回される中、物流の話題は一休みです。 50代真っ只中の私にとって大変共感出来る記事でした。最近は男性更年期も認知されるようになり、自分でももしかして、と思う体の倦怠感や不調を感じる時もあります。 不調... 2024.08.31 筋トレ
筋トレ オリンピックを見て体を鍛えたくなったら みなさんこんにちは! 連日メダル獲得に沸く日本ですが、選手たちの活躍を見て自分も体を動かしたくなった方も多いはず。 しかしこの猛暑でいきなり外での運動は危険過ぎます。 それならば室内、そう先ずは基礎体力を作る為ジムは如何でしょうか。市区町村... 2024.08.07 筋トレ
筋トレ 73歳で245kgとは! みなさんこんにちは! 73歳のトレーニーの記事です。 自分より20歳ほど上の方がこの重量をこなすとは普通に考えれば想像しがたいです。驚きと同時に物凄く勇気を頂きました。 今はトレーニング人口も増えて、身体を動かす事が習慣になって継続されてい... 2024.06.09 筋トレ