筋トレ

筋トレ

国も筋トレ薦めてます!

みなさんこんにちは! 11月27日に厚生労働省の専門家検討会が健康作りの為のガイド案を発表しました。 これによると一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨しています! 少し前、それこそ昭和の時代は高齢者に...
筋トレ

夜中に足がつりました、、、

みなさんこんばんは! 寒さと忙しさが厳しさを増すなか、体にも疲労が溜まり影響が出てきました。その1つとして夜中に足がつることです。 仕事の日の夜は、寝る前に十分なマッサージをしないとこの時期は疲労が溜まり痛みが出たり今回みたいにつってしまっ...
筋トレ

足の筋肉は健康の基本!

みなさんこんにちは! 中高年になると若い頃に比べて動きが遅くなったり、重いものが持ち上げられなくなったりと、体力の衰えを実感することが増えるものです。 それは様々な研究からわかっていますが、その下降線を緩やかにする事は可能です。 記事では自...
筋トレ

今更ながら、懸垂マイブームです!

みなさんこんにちは! 今までまともにやったことがなかった懸垂ですが、ここにきて急にマイブームになりました。きっかけは久々にやってみて全然思い通りに出来なかったことが悔しかったので。 懸垂は単純に思われがちですがやり方によって幅広い筋肉を鍛え...
筋トレ

肩の筋肉が見た目を決める

みなさんこんばんは! 今日は何はともあれ見た目の上で大きな肩の筋肉は重要だという話です。 人間話をする時は顔を見てますから、頭蓋骨に大きな筋肉はつけられない事を考えるとやはり近くの肩の筋肉が盛り上がって広い肩幅が出来上がっていると目を奪われ...
筋トレ

今日は脂肪と筋肉がエネルギーに変わりました

みなさんこんばんは! 今日は明らかに長時間労働で休憩を取る余裕がないほど忙しい1日でした。 こんな日は自分の身体が小さくなったと本当に感じます。 あまりの重労働は体作りにとって大きなデメリットですね。 過重労働は筋肉にさまざまな影響を与える...
筋トレ

筋トレをするかしないかで全然変わります!

みなさんこんばんは! 中高年真っ只中の私が、今だに体力勝負の現場で働けるのは長年続けてきた筋トレのお陰と言って間違いありません❗ ここまで来れば、確信を持って言えますね。運動習慣に関する記事の殆どは肯定的であり、昨今のフィットネスブームを見...
筋トレ

結局は血流を良くするってこと

みなさんこんにちは! 最近仕事が忙しく疲れも残り、休みの日はとにかく眠くなります。しかしながら眠いからと言って1日寝てたりすると、先ずは夜眠れなくなります。また眠りすぎると体が硬くなり、翌日に響きます。 なので休日でも何もしない日を作らない...
筋トレ

これは凄く分かる❗(筋トレのほう)

みなさんおはようございます! Yahooニュースを見てたら興味深い記事がありました。 ズボラで気分屋でもある自分からするとめちゃくちゃ励みになります。50代になった今でも健康で働けているのはトレーニングを続けてきたお陰だとなんとなくは感じて...
筋トレ

足の筋肉を鍛えよう!

みなさんこんにちは❗ 体を動かしたくなる天気が続きますね。仕事で疲れてそんな気になるか!と思うのもわかりますが、仕事の時と違って自ら体を動かした後の爽快感は全然違いますよね。 そして普段体を鍛える事の習慣がない人は、特に足の筋肉から始める事...