賃上げの中身も大事です

みなさんこんにちは!

賃上げに関する記事です。ベースアップの数字が上がらないと実質賃金の上昇に響かない事を取り上げています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

定期昇給分を含めた数字では、例えば人件費トータルで考えると年功序列型の企業は給料の高い従業員が沢山定年になれば同じ数の新人が入社したとしても全体の数字は減少します。最近では労働人口の構成を見ても高齢化が進んでいるので若い社員が少なく、そこを多少賃上げしたとしても人件費全体では影響が少ないといった現象も起きてきます。

また、ボーナスなどの一時金も今後の業績によって大きく左右されてしまうのでやはりベースアップが肝になってくるでしょうか。

賃上げ自体は好ましい限りですが、中身のチェックもしっかりやりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました