みなさんこんにちは!
コンプライアンス違反によると見られる企業の倒産が増えているという事実。

甘い汁はもう吸えない。コンプラ違反企業、摘発時代の幕開け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
コンプライアンス違反、つまり意図的な法令違反、社会規範や倫理に反する行動が原因で倒産する企業が増加傾向にあることが、帝国データバンクの調べでわかった。不景気が続く日本の産業界は、とうとうモラルまで失ってしまったのか。帝国データバンクは、コン...
物流業界で言えば、労働基準法違反や道路交通法違反が主に考えられるコンプライアンス違反です。
長らくサービス残業などの不当な労働環境が見過ごされてきた業界でしたが、今では大きく改善されてきています。
まだまだ中小企業では悪しき慣習が残っているものの、改善も見えています。
物流2024年問題をきっかけに、業界への注目度が増したお陰で見過ごされてきた劣悪な労働環境にもメスが入った事は変革への大きな一歩と言えます。
今後ますますコンプライアンス違反への風当たりは強くなる事は間違いなく、業界の浄化が進む期待が高まります。
従事者の意識も大きく変わらなければ、成長も見込めません。

コメント