みなさんこんにちは!
賃上げ率が33年ぶりの高水準でした。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
さすがにこれだけ物価が上昇し大手企業の業績も好調が伝えられる中、賃上げしない訳にはいきません。
ただ数字は大きくても中身はどうなのでしょうか。賃上げの計算に使われる賃金に入らない手当てもあります。
それぞれの企業によっても違いはあり、自分と会社との契約がどうなっているかは確認が必要ですが。
私の勤める会社も物流企業なので、大幅に賃上げする程の余裕はありません。しかし、見た目の数字は業界の水準以上になっています。
内訳は扶養手当等の各種手当が減り、その分を基本給に宛てている格好です。それでは手取りが増える事にはならないですが、賃上げは達成された格好です。
これで賃上げって言われてもって感じですが、こんな目眩ましでしか賃上げ出来ない今の会社の現状を憂う今日この頃です。

コメント