みなさんこんばんは!
いすゞ自動車から普通AT免許で乗れるトラックの発売です。

いすゞ自動車 オートマ限定の普免で乗れる「エルフミオ」発売|物流ニュース|物流ウィークリー
いすゞ自動車はこのほど、オートマ限定の普通免許で運転できる国内唯一の小型トラック「エルフミオ」の発売を開始した。最大積載量は1.35トン。軽量な1.9Lディーゼルエンジン「RZ4E」を採用している。記者発表会で南真介社長は、「『だれでもトラ...
これも人手不足解消や、2024年問題の対策の1つと思われます。何かが大きく変わるものではありませんが、様々な取り組みが積み重なっていって効果として現れるのでしょう。
最近の2t車クラスはほぼオートマと言っても過言ではないくらいミッションが減っています。
衝突軽減ブレーキやセンサー付きのものもあり、安全面にも配慮されています。私が業界に入った頃からすれば大進化です。エアコンさえまともに付いてなかったですからね。
働く環境は大きく変わり、女性の参入も当たり前になりました。
あとは仕事の中身の改善なのですが、これは昔に比べて、悪化しているような気がしますが皆さんはどう感じているでしょうか。昔の仲間の方が、仕事にやり甲斐や誇りを持っていた人が多かった気がしています。
一番大事な要素のはずですが、、、

コメント