みなさんこんにちは!
日本郵便の不正点呼についてのニュースです。

日本郵便/不適切点呼2391事業所「知らなかったでは許されない」と社長
日本郵便は4月23日、点呼業務執行状況の調査結果と再発防止策について、総務省と国土交通省に報告書を提出。同日、記者会見を開き千田 哲也社長が説明した。 <日本郵便 千田 哲也 代表取締役社長>
今時こんな緩いやり方をしていたという事や、上層部の意識の低さに驚きを覚えました。
日本の隅々の配送を担う、最大規模の物流企業でありながら不正状態を放置していた事実は、業界の信頼を落とす事は間違いありません。
日本郵便では、パワハラやサービス残業、情報漏洩など、最近は悪いニュースばかりが見立ちます。
民営化で競争力を持たなければ生き残れない状況で、国営時代の悪い慣習や感覚が未だに残っているような気がしています。
競合他社においても数々の問題点はある事は事実ですが、それぞれが良い面を押し出して競いあう環境には、意識の低いままではなって行かないはずなのですが。。

コメント