みなさんこんにちは!
物流2024年問題の意識が低下しているという記事です。
指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】
今月末で法改正から半年を迎えます。今のところ物流が滞り、生産や生活に大きな影響が出ている状況には至っていません。
決して対策が講じて上手くいっている訳ではなく、荷物の総量が減少傾向にある事が大きく影響していると思われます。
肝心の中身ですが、私の会社を例に挙げれば自分達の労働時間を守る為に外部に委託する事が増え、それ以外の面倒な業務は社員がやる、という構図になり逆に生産性の悪化を招いています。
今まで行ってきた荷主とのルールを見直す事よりも、業務内容を変えずに労働時間を守ろうとしている為にコストと無駄が増えてしまっています。
物流を根本から見直すような動きは、残念ながら今は感じません。




コメント