みなさんこんにちは!
苦悩するトラックドライバー確保の話題です。

「時間外」減れば減るほど失われるトラックドライバーの魅力|物流ニュース|物流ウィークリー
雑貨輸送を手がける大阪市住之江区の運送事業者は、月の時間外労働を60時間余りに抑えているという。にも関わらず、「ドライバー求人をかけてもまったく反応がない。土・日もほとんど休みで、ドライバーにとっては楽になったはずなのに」と嘆く。社長の思い...
長時間労働ありきの給料だったものが、労働時間短縮により残業代分減ってしまった。そんな当たり前に起こる事を避けるために基本給を上げたり、成果給を導入したりと給与体系を見直す為でもあった5年の猶予期間。
今になってその対策の甘さから、人材確保の厳しさを言われても自業自得の一面もあります。
物流業界全体に同じ事が言えるのではないでしょうか。労働時間の規制は4月から始まっているのに、効率化や業界再編も今だ道半ばです。

コメント