これもちょっとズレている気がする、、

みなさんこんばんは!

今日は青森県が国に対して出した要望のニュースについて。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

青森県で水揚げされた水産物や野菜、果物などの豊富な食材を消費の巨大マーケットである首都圏に運ばれていた荷物が、2024年度から適用される残業時間の規制が物流業界でも始まると届けることが難しくなり産業の衰退に繋がる可能性がある為、国に緩和の要望を出したということです。

制度の導入まで時間が無いため今まで通りを求める思いはわかりますが、運ぶ側からすれば過酷な労働条件を今後も続ける事になります。

しかしそれでは前に進まないし長時間労働は健康にも生活環境にも大問題です。その場しのぎではなく、この機会に新しい仕組みを作り安定して持続的な物流インフラを作る努力にパワーや資金を投入する姿勢が見えて欲しかったところです。

例えばドライバー1人が長距離を運ぶのではなく、法定時間内で運べる距離内にハブセンターを作る為の県や国の大規模な支援、その安定した運営を後押しする他社との協業の促進は直ぐにでもやって欲しいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました