物流の影響も少なからず

みなさんこんにちは!

何かと話題の備蓄米にも物流の課題が影を落としています。

「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」 備蓄米が届かない背景にドライバー、精米工場の不足 「最初に備蓄米を買ったのはなんだったんだ」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
【前後編の後編/前編からの続き】 石破茂首相(68)が政権浮揚の切り札に登板させた小泉進次郎農水相(44)。就任して間もなく、随意契約による備蓄米放出がテレビでは評判で上々な滑り出しに見える。だ

小泉農水大臣が、運送費の負担を政府が持つとした発言もこうした背景があったからなのでしょう。

とにかく早く消費者に届けける為には、物流の滞りは致命的です

お米などの重く、バラ積みの作業など手間のかかる配送の人手不足が深刻だと考えさせられる件でした。

今回の事で、トラックドライバーの不足問題にも再び焦点があたる事で改善していく事を期待します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました