増える物流倉庫

みなさんこんばんは!

ここ10年程の間に東京の湾岸地区を車で走って思うことは高層マンションの乱立もさることながら、大型の物流倉庫がどんどん建つなあということです。

ネット通販の拡大と共にその勢いは目に見えて明らかです。そして自動化は勿論、昔と違い働く人にも快適な施設へと変化しています。

コンビニや食堂、休憩室が完備だったりエアコン常設など一昔前のイメージとはまるで違います。

ここなら仕事場として若い人や主婦の方にも十分な選択肢になるのではないでしょうか。

新しい倉庫を訪れる時は、何かしら驚くような新しい設備があります。

JLL/東京の物流施設、新規供給続き空室率は高止まり
ジョーンズラングラサール(JLL)が11月9日に発行した、第3四半期のマーケットサマリーによると、東京の物流施設需要は、新規供給が続き空室率は高止まりとなった。 <東京圏の需給と空室率の推移 出

こんなニュースもありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました