みなさんこんにちは!
日産自動車が赤字からの脱却に向け、国内工場の閉鎖を視野に入れているようです。

「日産2工場閉鎖」で地元に衝撃、追浜・湘南…「面食らっている」「飲食店への影響も」
【読売新聞】 経営再建中の日産自動車(横浜市西区)が、国内主力の追浜工場(神奈川県横須賀市)と子会社の「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)の神奈川県内2工場を閉鎖する方向で調整していることが明らかになったことを受け、地元の自治体や経
国内では歴史のある神奈川県内の2工場の閉鎖に、地元や従業員からも驚きの声が聞こえるようです。
横浜が本社である日産とすれば、神奈川工場はお膝元であり象徴のような存在だったはずなのですが。
それでも閉鎖を決めなければならなかった事が、余計に経営状態の悪さを勘ぐらせてしまいます。
不動産としての価値は高そうなので、現金化して資金調達する狙いがあるのでしょうか。老朽化や費用対コストなどあらゆる面の判断かもしれません。
どこかの物流大手のように手元の資金が乏しく、不動産を売りまくっている状況とは違うことを祈ります。

コメント