日本もストライキが本格化するか

みなさんこんにちは!

アメリカの自動車労組がGMとの労使交渉が妥結してようやくストライキが終わりそうです。

米自動車労組、GMと暫定合意 一斉スト終了へ
米自動車大手ゼネラルモーターズと全米自動車労働組合(UAW)は30日、労使交渉が暫定的な合意に達したと表明した。これにより、史上初となる米3大自動車メーカー(ビッグ3)に対するUAWによる一斉ストライキは事実上終結した。

ストライキを身近に考えた事は、就職してから約30年ありませんでした。長い間自分から主張して給料を上げてもらうなんて考え方自体、日本には根付いてない気がします。

しかし物価の上昇に賃金UPが追い付いていない状況が長引き、今後も大きな期待が見込まれないならストライキへの気運が高まってもおかしくない状況が近付いていると思います。

そんな空気を敏感に感じ取り、政府や企業が本格的、画期的に賃金UPに速やかに動く!

なんてニュースがあれば良いですね!

2024年問題「運送業界は足並み揃えて訴えを」|物流ニュース|物流ウィークリー
「2024年問題が迫っている今でも、なかなか理解の得られない荷主はいる」と嘆くのは大阪市北区の運送会社社長。同社長は、「地域によって運賃水準が異なるのも問題。当社は九州にも配送するが、考えられないくらい運賃が安い。あそこまで安いと安易に仕事...

コメント

タイトルとURLをコピーしました