みなさんこんにちは!
日本の先進技術への投資は厳しい状況です。

アメリカ企業とは「もはや勝負にはならない」日本のAI研究開発予算…それでもGoogle出身の人工知能研究者が日本で起業したのはなぜ?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
〈誤動作を起こして事故を起こしてしまう可能性もある…それでも日本がAI制御の自動車を積極的に開発すべき“納得の理由”〉 から続く 世界中で覇権争いが繰り広げられている生成AI開発事業。日本が置
車や電化製品など、日本が創り出した製品では無くともそれをより良い物に進化させて行くことに長けている能力が日本人の特性と言えるのではないでしょうか。
バブル景気の頃のように、国にも企業にも資金に余裕があった頃と比べ開発費や研究費に制限がある現在ですが、限られた状況の中で知恵をしぼり工夫を重ね進歩させていく事が得意なはずです。
アメリカや中国の圧倒的な資金力やスピードに正面から対抗出来なくても、精巧な部品作りや正確な仕組みを考える力を活かして先進分野での存在感を高められる可能性はあります。
少子高齢化、人口減少、景気停滞の中でも成長出来れば、それはまた世界を驚かせる事となるでしょう。

コメント