予測通りでも厳しいかも

みなさんこんにちは!

2030年のトラック輸送費の予測値が出ました。

2030年「トラック輸送費」34%アップの衝撃! この数値は妥当か?不当か? 中小の運送会社は本当に持ちこたえられるのか(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!
2030年度の運賃予測 6月はじめに野村総合研究所が公表した、トラック輸送費(運賃)の将来推計が話題だ。同推計によれば、2030年度のトラック運賃は、2023年度比で「34%上昇」するという。 これまで全くといっていいほど上がらなかったトラ...

2023年度比で運賃が34%アップしたとしても、他業界から2割低いと言われる賃金格差の解消にはならないでしょう。おそらく人手不足は他の業界でも暫くは続き、他業界の賃金も同じ様に上昇するはずなので。

運賃が34%上がり、賃金にどの程度還元出来るのかという問題もあります。大部分がコスト上昇分に転嫁されてしまう可能性もあります。

予測であってももっと大きい数字が出てくると希望を感じるのですが、なんとも低い数字に思います。

それほど運送業界は、今厳しい環境なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました