着るロボットが働き方を変える

みなさんこんにちは!

装着して人の動きをアシストする技術が進んでいます

外骨格ロボットで登山、中国観光地でブーム⋯“若返りツール”に高齢者もハマる | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
外骨格ロボット(パワードスーツ、パワーアシストスーツとも呼ばれる)が中国で大きな盛り上がりを見せている。その熱狂ぶりは…

日本でも航空会社の積み込みや介護現場などで普及が始まっています。

人間の変わりとなる人型ロボットに注目が集まりがちですが、完全に変わりの役目をするまでにはまだ数年以上かかると思われます。

それまでの間は、人の行動を補助する目的のロボットが普及するはずです

今後軽量化やバッテリーの稼働時間が延びて、価格の低下が起これば、一気に広がる事になるでしゃう。

力仕事を中心に導入が進み、高齢者やスポーツの分野にも拡大するかもしれません。

物流業界にとっては、少しでも早い普及が望まれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました