みなさんこんにちは❗
体を動かしたくなる天気が続きますね。仕事で疲れてそんな気になるか!と思うのもわかりますが、仕事の時と違って自ら体を動かした後の爽快感は全然違いますよね。
そして普段体を鍛える事の習慣がない人は、特に足の筋肉から始める事をお勧めします。足の筋肉と言っても細かく分けると何十種類とありますが、単純に一番大きな太ももの筋肉を付けることが効果大です。
太ももの筋肉を鍛えるためには、スクワット、ランジ、デッドリフト、レッグプレスなど色々あるので自分が好きなものや気分で変えてもOKです。
筋トレの目的は、男性では分厚い胸板や太い腕を目指す人が多いですが、まず太ももをしっかりと鍛えれば心肺機能が強くなり強度なトレーニングにも耐えられます。代謝も良くなり余分な脂肪も落ちやすくなりますよ。
上半身に比べて地味な筋肉ですが、健康の基本は下半身だと思います。立つ、座る、歩く、走る、飛ぶ、と全てに関わりますからね。
最近歩くのがすっかりスローになった親の行動を見てつくづく感じています。
太ももの筋肉を鍛えた時の効果
◎筋力の向上: 太ももの筋肉を鍛えることで、筋力が増加し、日常生活やスポーツでのパフォーマンスが向上します。
◎代謝の増加: 大きな筋肉を鍛えることは、基礎代謝率を上げ、カロリーを燃焼しやすくする助けになります。
◎脂肪の削減: 筋肉を鍛えると、脂肪を減少させるのに役立ちます。筋肉は安静時にもエネルギーを消費し、脂肪を燃焼するのに役立ちます。
◎バランスと安定性の向上: 太ももの筋肉を鍛えることで、体のバランスと安定性が向上し、怪我のリスクが低減します。
◎美しい脚の形成: 太ももの筋肉を鍛えることで、脚の形状が引き締まり、美しさが引き立ちます。

コメント