みなさんこんにちは!
郵政の話題が2件ありました。

配達されるはずの荷物が空き家に… 1500個以上が捨てられた状態で発見(あいテレビ) - Yahoo!ニュース
日本郵便四国支社は、去年10月、愛媛県の新居浜郵便局から配達されるはずだった荷物など1500個あまりが空き家に捨てられた状態で発見されたと発表しました。 日本郵便四国支社によりますと、去年10月、

郵便料金「手紙110円・はがき85円」に値上げで“ますます郵便離れ”の懸念 「配達が遅くなってるのに…」と嘆く利用者の本音(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
都内に住む会社員Bさん(30代女性)は、「どうしてもその日に届けたかったら、宅配便を利用する」と自身の郵送事情を明かす。 「まず個人でも会社でも、もう自分で郵便を出すことはありませんね。以前は請
どちらの記事も郵政にとって好ましい話ではありません。配送すべき荷物を溜め込んで放置したり、手紙やハガキの値上げの裏側には厳しい経営があると伺えます。
この10年を振り返ればスマホの爆発的な普及とコロナ禍があり、デジタル化やリモートの体制が確立しました。その煽りを受け手紙やハガキの利用が一気に減り、郵便事業に大打撃を与えてきました。
この先も年賀状や手紙でのやり取りが減っていくのは目に見えています。全国の郵便事業を維持する為には、早いうちに革新的なサービスを打ち出す必要があるでしょう。
社会の利便性に繋がるものや、独自性があり興味をひく発表があるのか。今後注目していきます。

コメント