物流大手の業績から感じるもの

みなさんこんにちは!

宅配最大手のヤマト運輸が苦戦です。

ヤマトHDが業績予想下方修正、コスト上昇 4─9月期は赤字転落(ロイター) - Yahoo!ニュース
Shinichi Uchida [東京 5日 ロイター] - ヤマトホールディングスは5日、2025年3月期連結業績予想を下方修正すると発表した。個人消費が低迷する中で取り扱い数量が想定に

この数ヶ月は取り扱い個数の伸びもあり順調に業績を伸ばしていると思いつつ、実際は赤字に転落していた模様。

単純に考えて荷物が増えたのに赤字になるという事は、仕組み自体に間違いがあると考えるべき。荷物の増減によって利益が増減するのは仕方ないにしても、赤字を出す体質は最悪です。

2024年問題、人手不足、市場の飽和感と厳しい業界ですが、去年今年と運賃の値上げも行った中で体制を整えられなかった事は、はっきり言って経営陣の責任と捉えるべきかもしれません。

最大手のヤマト運輸と言えども、今後セブン&アイの様に外資に狙われる条件が揃って来たような気もします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました